ワイン日記

ソフィのワイン日記 ~3~スパークリング ピノノワール フランス ブルゴーニュ

🍷ソフィのワイン日記🍷

~3~

ソフィのワイン日記は ワイン初心者のソフィアが、芦屋ワインハウスセンチュリーさんで出会ったワインを綴っていくシリーズです。特にデイリーユースワインを中心にtryしますね。  毎回 初心者目線のワインに関する基礎知識も投稿いたします。

ワインハウスセンチュリー

関連記事   ふらっと芦屋散歩   ワインハウスセンチュリー編

第3回

クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュノ・ダンジャンBIO

Bruno Dangin  Crémant de Bourgogne

フランス ブルゴーニュ スパークリング ピノノワール

今回は私の大好きなピノノワール\(^o^)/  まずは一口目 きましたきました ガツーンと スッキリとした爽快感 *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

そのあとに 爽やかな果実の風味が残ります。この日の夕食は カキフライでした。このピノノワールのキューンとくる感じが フライのオイリーさをスッキリさせてくれる気がしました。特に カキや白身魚 貝柱のフライに合う気がしました。

ソフィア(ワイン初心者)がこちらのスパークリングワインに合うと思ったお料理は

カキ・白身魚・貝柱のフライ

です。

そして、こちらのスパークリングに合うスイーツは?

バスクチーズケーキのようなベイクドチーズケーキ

です。

ここで、私のおススメバスクチーズケーキをご紹介します。

ブーランジェリービアンヴニュ

バスクチーズケーキ

良質のチーズで作られたシェフ自慢のバスクチーズケーキです。私はこちらのバスクチーズケーキの大ファンです。

数量にかぎりがあるので、お店に電話をして要予約をおススメ致します。

では、今回のスパークリングワインについて

WINE HOUSE CENTURYさんより

農薬や化学肥料は一切使用しない自然派クレマン・ド・ブルゴーニュ。ピノノワールらしい、しっかりとした骨格のある味わいで、ピュアな果実味とエレガントな酸味が重なり合い、長い余韻へと導きます。

 

 

《今回気になるword》

 

クレマン

 

 

 

『ワインの基礎知識』

 

今回はピノノワールについて独学で学んだことをマインドマップに

 

 

まとめ内のお写真はWikipediaからお借りしました。

こんなまとめ方も面白いかなっと…(*´﹀`*)

 

ソフィア

投稿者の記事一覧

お出かけ大好き!
限定商品も気になる!
アンチエイジングや美容のことも大好き!
まさに 好奇心が…(^^)
いろんなことを発信していきたいです。

関連記事

  1. 京都の美しい四季と色彩 #9「浅黄」
  2. バイク女子必見!2021年おすすめバイクアイテムはこれ♡
  3. タイニーハウス 秘密基地を建てて遊ぼう【モービルハウス】
  4. 人の心を揺さぶるアートは作者の狂気から生まれるのか?
  5. 【とっておきの京都】雅とわびさびの都へようこそおこしやす
  6. ベアフットライフでアンチエイジング
  7. 【とっておきの京都】紅葉速報。哲学の道から永観堂・南禅寺界隈は色…
  8. 京都の美しい四季と色彩「八瀬・栖賢寺」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメント

楽しく遊ぶスタッフ募集中です

おすすめ記事

  1. 冷凍した惣菜フライの解凍方法について。いろいろ試してみた結果、一番美味しかった方法は?
  2. ふらっと芦屋散歩 ◇美味しいデイリーユースワインに出会えるワインショップが芦屋に
  3. 本が嫌いだけど、これは読んでみたいおすすめ
  4. ヴァンデン・バーグ【ネザーランドの神話】自由と独断で選ぶHard Rock名盤
  5. 【ノマドライフ】コロナ渦だから家中でノマドワークを楽しもう
  6. sjaku座談会【youtube動画】part6
  7. sjaku座談会【youtube動画】part1
  8. 自然農法で誰でも簡単にお手軽に野菜を作ろう【春~夏】Part2
  9. sjaku座談会【youtube動画】part7
  10. ふらっと芦屋散歩 ◇北欧の色彩でおうち生活を明るく・北欧雑貨・泡のお酒に出会えるお店
PAGE TOP
Translate »