Pure Life

不織布マスクVS布マスク マスクを選ぶ参考にしてみてください

マスクはもう生活に欠かせないアイテムとなった昨今。

実は、マスクにまつわるびっくりするようなことが起きました。

今回のテーマは、”好奇心集団sujaku”のリーダー玉妃(たまき)がお届けいたします。


不織布マスク・布マスクについて

不織布マスク

医療現場で使用されていますが、花粉症をきっかけに不織布マスクがブレイク。

使い捨てのマスクですね。

不織布マスクは、繊維を折らずに作られているので、繊維と繊維の間が細かくなっています。

布マスク

布マスクは、洗って繰り返し使えるため経済的。

手作りもできるため色や柄も多様、マスクが欠かせない日常には今やファッションにもなっていますね。

不織布マスクで肌荒れを起こすこともあるようですが布マスクは肌に優しい。


びっくりした出来事

いつ、どんな時に使ったの?

下の表を見てください。

2021年1月某日 2021年1月某日の翌日
・天候 / 気温

 

・私の体調

 

・作業内容

 

 

・時間

 

晴れ / 10℃前後

 

風邪症状なし / 発熱なし

 

引っ越しのお手伝い

主に押し入れの物を搬入搬出

 

午前中の半日

 

晴れ / 12℃前後

 

風邪症状なし / 発熱なし

 

引っ越しのお手伝い

主に押し入れの物を搬入搬出

 

午前中の半日

 

・使用したマスク 布マスク(市販品) 不織布マスク

2日間、同じ作業をおこなったのですが(かなりほこりっぽい)、天候・私の体調・時間帯などほぼ同じ条件です。

ただ、マスクの種類だけ違っていました・・・

何が起きたの?

2021年1月某日 2021年1月某日の翌日
・天候 / 気温

 

・私の体調

 

・作業内容

 

・時間

晴れ / 10℃前後

 

風邪症状なし / 発熱なし

 

引っ越しのお手伝い / 特に押し入れの物を搬入搬出

 

午前中の半日

晴れ / 12℃前後

 

風邪症状なし / 発熱なし

 

引っ越しのお手伝い / 特に押し入れの物を搬入搬出

 

午前中の半日

・使用したマスク 布マスク(市販品) 不織布マスク
・出来事 くしゃみ、鼻水、鼻づまりの連発 →

夜まで止まらず

何もなし

しばらくしてから、このような症状が・・・

この日は、鼻をかみすぎて鼻の下がとても痛かったです (´;ω;`)ウゥゥ


まとめ

作業をしたシチュエーションにほぼ差はないのですが、

くしゃみ・鼻水などの症状が出たのは、マスクの種類の違い!?

周囲の人は、私を見て

「布マスクって、ほこりを通すんやね笑。」

なんて言ってました。

マスクを選ぶ際に、参考にしてみてください。

私は、布マスクの種類がたくさんあるので、不織布マスクをして布マスクをしようかしら(笑)。

※マスクの使用には個人差があります。ご了承のほどよろしくお願いします m(__)m

玉妃

投稿者の記事一覧

大好きなアイテムや観葉植物に囲まれてうっとり(ぼんやり!?)するインドアライフをこよなく愛しています。

【ゆるやかに流れる時間、ほっこりできる空間つくり】のために
”美しさ”を意識したピュアな発見が目下の趣味♡

関連記事

  1. サッカーは観ますか?
  2. ポジティブになれない時は無理をしない。でもネガティブに足を突っ込…
  3. クレンズ初挑戦
  4. 好きな映画はなんですか?
  5. 【しなやかに強く生きる、彩り豊かな暮らし~芦屋:Payung -…
  6. 自然農法で誰でも簡単にお手軽に野菜を作ろう【秋~冬】Part1
  7. がん保険は必要?不要?冷静に分析した
  8. For your fine future ~あなたの素晴らしい未…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメント

楽しく遊ぶスタッフ募集中です

おすすめ記事

  1. ニュージーランド移住について(ニュージーランド永住権取得のメリット・デメリット・取得方法など)■移住スタート編
  2. もうすぐ食料危機がやってくる!!
  3. ブログを書くこと・・・ちょっと自分と向き合ってみた・・・
  4. 冬ごもりにピッタリ♥「バーミキュラのライスポットミニ」で身体も心も癒されるステキな食卓を作ろう。
  5. がん保険は必要?不要?冷静に分析した
  6. 【ノマドライフ】コロナ渦だから家中でノマドワークを楽しもう
  7. ソフィアのワイン日記~南アフリカ ロバートソン シャルドネ53・ピノノワール47
  8. 【幸せ美人の条件】条件3:充実した毎日を送るメソッド① ~良質な睡眠のためのとっておきの朝づくり~
  9. 【とっておきの京都】霜降の季節は亥の子餅をいただきます
  10. テレビの報道って嘘?本当?アメリカ大統領の外交はいつもテレビショーになった訳
PAGE TOP
Translate »