Pure Life

本が嫌いだけど、これは読んでみたいおすすめ

このコロナの時期、自粛されている方も多いと推察しますが、何か新しいことを始められた方はいますか??

趣味が欲しいという人も少なからずいるだろうと思います。

試しに「読書」っていうのはいかがでしょうか?

何事もやってみることが大事です!笑

本が苦手の人も多いと思いますが、私自身も昔から本が大嫌いで、大人になるまで漫画すら読んだことありませんでした・・・笑

コロナ渦の中で、気分転換に読書してみることは、新鮮な気持ちになりますし、新たな感性が磨かれると思いますので、おすすめです。

「本が苦手なんですーーー」って方でも読める、本嫌いにお勧めしたい本をご紹介したいと思います!

どんでん返しものって面白いので、ご紹介します!

おすすめしたい本

ずばり、「イニシエーション・ラブ」

乾くるみさんの恋愛小説で映画化もされた話題作です。

恋愛小説かよ・・・と思うかもしれませんが、読み終わった後は、そんなこと忘れます。

ラブストーリーだが、ミステリー要素のある、読者は騙されたまま、結末のどんでん返しに驚くでしょう。

心をまっさらにして読んでほしい作品です。

※ネタばれなしです!

 

 

どんな話か?

ほろ苦い青春小説・・・

と思いきや、最後から二行目(絶対に先に読まないで)で、本書は全く違った物語に変貌します。

「必ず二回読みたくなる」と絶賛された傑作恋愛ミステリーです。

大事なことなので、もう一回言いますね。

絶対に最後から二行目を先に読まないこと」

フリじゃありません。笑

最大限楽しんでいただきたいので、これは守ってください。

 

 

映画化もされている

映画化もされており、映画「イニシエーション・ラブ」の主演は、主人公の鈴木を松田翔太が、その恋人のマユを前田敦子が演じています。

観たことありませんが、いつか観てみたいと思います。

どうやってこの原作を映像化するんだろうっていう・・・・

読み終わったら意味が分かると思います。

 

 

簡単なあらすじ

小説の主な登場人物は、主人公の「鈴木」と恋人の「マユ」。

また、小説全体が「Side-A」と「Side-B」という2部構成になっており、非常にシンプルな構成です。

「Side-A」では、主人公と恋人の出会いから交際する様子が描かれており、

「Side-B」では、主人公が就職を機に上京し、遠距離恋愛する様子が描かれております。

 

一見ミステリー要素はありませんが、読み終わったらミステリーなんです。

 

 

何がおもろいのか?

それを言ってしまったらすべて台無しになるので、言えませんが・・・、

 

騙された快感

スラスラと読みやすい

伏線がごろごろ潜んでいる

私は最後から2行目まではっきりとつっこめませんでした・・・。笑

なんとく違和感があったけど、確信できなかった・・・

説明難しいので読んでいただくしかないです。笑

ヒント:時間軸を正しく追っていくのがいいでしょう。

 

 

まとめ

勘のいい人だったら、途中で異変に気付くかもしれません。

途中で分かった人でも、そうでなくとも、楽しめる作品だと感じます。

その違和感、途中で気づくって何に・・・?

それは読んでみて感じてください!

 

A面、B面って、そうなんだよな・・・

そういう作りだよな・・・

とやし

投稿者の記事一覧

サッカー大好き、旅行大好きのサラリーマンです。
何があってもポジティブシンキングで、ノンストレスで豊かに生きていきたい。 そう考えています。
宜しくお願い致します。

関連記事

  1. 暮らしの中の「美しさ」に触れる。
  2. 「亀の子スポンジ」は一度使ったらもう手放せない
  3. メディアの情報とは何か。本質・事実をみる習慣を付ける【ファクトフ…
  4. 【幸せ美人の条件】条件2:美意識を高めるメソッド① ~美術館にい…
  5. シンプルなのにどんどん完全自給農業があなたにも出来る!!【冬~春…
  6. サッカーは観ますか?
  7. 新型コロナウィルス ワクチン接種とその特典やサービス 
  8. 自然農法で誰でも簡単にお手軽に野菜を作ろう【春~夏】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメント

楽しく遊ぶスタッフ募集中です

おすすめ記事

  1. 自然農法で誰でも簡単にお手軽に野菜を作ろう【春~夏】
  2. 京都の美しい四季と色彩 #2「杜若色」
  3. 京都の美しい四季と色彩「鷹峯・光悦寺」
  4. ふらっと芦屋散歩 美味しいお味噌は芦屋に♡
  5. 本が嫌いだけど、これは読んでみたいおすすめ
  6. あなたは生命保険の担当者を信用していますか?担当者はいらない? 
  7. 【とっておきの京都】紅葉速報。哲学の道から永観堂・南禅寺界隈は色づきはじめ
  8. 【とっておきの京都】三尾の雄、高雄・神護寺は雄大な自然と紅葉の名刹
  9. 賢く生きよう
  10. ふらっと芦屋散歩 ◇美味しさ•素材にこだわった商品やデリが集まるお店 グランフードホール芦屋
PAGE TOP
Translate »