ふらっと芦屋散歩・第2回で投稿しました
アジアン雑貨と和食器のお店 Payung-パユン-
を、再取材してバイヤーmahoさんにお店の商品の買い付けのお話なども聞かせて頂きました。NHKの世界はほしいモノにあふれてる みたいですね。(^-^)
Table of Contents
パユンさんの人気商品・バリ傘
こちらの店名 パユン はインドネシア語で 『傘』を意味します。
ということで、こちらの人気商品は、こちら
バリ傘トゥドゥン 4色ありますね*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。
こちらのトゥドゥンにもストーリーが♡ バリでよく見かけるヒンズーの行事で使われるバリ傘・そのバリ傘をデコレーション用にサイズを小さくしてテーブルウエア・アジアン雑貨として日本のインテリアに使えるようにされたそうです。←素敵なアイデアですよね。(^^)
バイヤーmahoさんはサイズ変更しただけではなく、傘の布選びにもかなりこだわったそうで、この布も違う、この色も違うとなり、最終的にバリの布市場まで出かけて日本のインテリアに馴染む4色にたどり着いたそうです。この拘りがあったからこそ、お店の人気商品になったのでしょうね。
こんな風に ↓ テーブルやカウンターにちょっと広げるだけで
急にアジアンの雰囲気が増しますよね。
先日、sujakuのメンバーの玉妃さんもお店を訪れて購入されていましたよね。(* ´艸`)
⇓関連記事⇓
寒い冬の季節でも、おうち時間 イエナカ お部屋を暖かくして パッとバリ傘を広げて、アジアンフード(テイクアウトやUber eatsで楽してok)で海外旅行気分もいいかもですね。
2021年おすすめアイテム・インド製ラグとプフ
今!パユンさんの イチオシは こちら
インド製のラグとプフ(クッションスツール)
私の写真でお伝えすることができましたでしょうか? 実際にお店でこの質感に触れ、色合いを見ていただきたいアイテムです。ラグは日本インテリアに馴染みやすい色合いと柄、サイズも130㎝×190㎝で使いやすそうですね。
そしてプフ
プフとは、モロッコで伝統的に使われているクッションツールのことです。山羊革のものが主流ですが、パユンさんのプフは、日本のインテリアに馴染みやすい素材とデザイン、今トレンドのモロッカンスタイルのインテリアで自宅をコーディネートされている方にもおすすめです。少し固めに仕上げられたプフは、スツールとしても利用できますね。気になる方は、実際にお店で質感と座り心地を体験されることをおすすめします。
2021年おすすめアイテム・インドの真鍮ピアス
そして、現在(2021年3月)バイヤーmahoさん イチオシはこちらです。(^o^)/
インドの真鍮ピアス
mahoさんがインド(コロナ発生以前)で買い付けたピアスです。たくさんのデザインの中から好みの物を選び、スタッフ内で人気投票をして厳選されたそうです。楽しそうですよね。そして選ばれたデザインを日本人の肌に馴染むように表面を加工したり色を変えたり、サイズを小さめにしたりして、ようやく店頭に並んだそうです。これからの季節に役立ちそうなピアスですよね。
おすすめアイテム・インドブロックプリントファブリック
現在(2021年3月)のセンターテーブルで気になったものは ⇓ です。
インド・ブロックプリントファブリック
ブロックプリントとは、手彫りの木版を使って布にインクを押しつけていくインドの伝統工芸です。こちらの布1枚が完成するまでに何十回もの工程があり、その作業が手作業であると思うだけで1枚1枚の見方が変りますよね。
今回はその木版も見せて頂くことができました。
このような木版を何種類も使って、染料も何種類も使って作られていくのですね。☆感動します。
バイヤーmahoさんがインドで買い付けされた時の貴重なお写真も見せて頂きました。かっこいいです。
2021年・新作真鍮小物入れ
先ほどの真鍮ピアスのディスプレイの近くにあった⇓こちらの真鍮製小物入れがとっても素敵で気になりました。私なら小さめのガラス製の器を中に数個入れてアクセサリーの整理に使ったり、これからの季節はカレーを作った時に、これまた小さめのガラスの器に薬味を数種類入れてこちらの真鍮小物入れに入れてテーブルに置くとオシャレでいいなぁと思いました。
こちらの商品のインドでの買付けの様子は
こちらの1枚の写真で分かりますよね。インドには真鍮製の素敵な雑貨がまだまだあるのですね。早くコロナが収束して、バイヤーさん達が安全に海外に買付けに出かけられる日が1日も早く訪れますように♡
芦屋市精道町6-10 芦屋ガーデンハイツ ☎0797614205 P 1台分あり 定休日は お店のinstagramにて各月更新されます。 |
今回の ふらっと芦屋散歩 いかがでしたか? 今回は第2回の取材ではお伝えできなかった部分を詳しくご紹介しました。
次回も素敵なお店をご紹介致しますね。(ू•ᴗ•ू❁)
この記事へのコメントはありません。