密かな京都

京都の美しい四季と色彩「八瀬・蓮華寺」

今回訪れる名刹は八瀬、蓮華寺

京都市の北東に位置する「八瀬」は、京都の奥座敷として、昔から多くの人達が喧騒から逃れるのに訪れた場所です。

蓮華寺は元西八条塩小路附近(今の京都駅附近)にあ った浄土教系の古寺で、応仁の乱の後、荒廃していたのを、 寛文二年(1662年)加賀前田家の老臣、今枝近義 が祖父、今枝重直の菩提の為めに、この地に移し再興し たものです。

再興の際には石川丈山、狩野探幽、木下順庵、黄檗の隠元禅師、木庵禅師等、当時の著名文化人が協力しています。

尚本堂、鐘楼堂、井戸屋形、庭園は創建当時のままであり、小規模ではあるのですが、いずれも文人の残した貴重な文化遺産とされています。

庭園は鶴と亀の形をした石組みを配した池泉観賞式で、石川丈山作とも言われています。

初夏には青もみじ、秋には鮮やかな紅葉が見どころです。

オレンジ

投稿者の記事一覧

ossans倶楽部 オレンジ

「面白いもの、好奇心をそそるもの」をテーマにライフ・アイテム・ノマドスタイル・仕事・遊びなど のコンテンツをリリースするクリエイター集団です。

あなたのお勧めグッズがあったら教えてください!このブログ記事で取り上げていきます。

関連記事

  1. 京都の美しい四季と色彩 #9「浅黄」
  2. 【密かな京都】金福寺は一条寺の里にたたずむ松尾芭蕉と与謝蕪村ゆか…
  3. 京都の美しい四季と色彩「御所・三神社」
  4. 京都の美しい四季と色彩 #5「小麦色」
  5. 【密かな京都】京都住蓮山・安楽寺は哲学の道の更に奥”…
  6. 京都の美しい四季と色彩 #2「杜若色」
  7. 【とっておきの京都】紅葉速報。哲学の道から永観堂・南禅寺界隈は色…
  8. 京都の美しい四季と色彩 #8「真赭」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメント

楽しく遊ぶスタッフ募集中です

おすすめ記事

  1. ポジティブになれない時は無理をしない。でもネガティブに足を突っ込まない方法とは?
  2. 【幸せ美人の条件】条件3:充実した毎日を送るメソッド② ~良質な睡眠のためのとっておきの夜づくり~
  3. ソフィアのワイン日記 ~8~ ソーヴィニヨンブラン飲み比べ
  4. ベアフットライフでアンチエイジング
  5. final E2000レビュー ゲームするならこれ!!
  6. ひとりっ子 vs 兄弟 どっちが得なの?
  7. 生命保険の死亡保険金が支払われない?自殺は?どういうとき・・・?
  8. 【とっておきの京都】霜降の季節は亥の子餅をいただきます
  9. 京都の美しい四季と色彩 #3「桑染」
  10. ソフィアのワイン日記 〜1〜 スパークリング リースリング ドイツ/ファルツ 
PAGE TOP
Translate »