”好奇心集団sujaku”のリーダー玉妃(たまき)でございます。
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
sujakuも新年を迎えていよいよ始動。
さあ、100万PVを目指してがんばります!
今回は、ある会議の会話に隠されている”成功者に勝つ秘訣”についてちょっとお話したいと思います。
目次
|
ある会議、その内容とは?

ある会議の出来事。
農業をやる。自然農法。
へー面白そう。
すでに、野菜を作っているよ。ほうれん草、ネギ、豆苗、きぬさや、ミント、ベビーリーフ、オクラ、トマト・・・
虫つかない?過去にベランダで野菜を作ったことがあるけれど、虫で悩まされてやめちゃった。この間も、有機野菜の白菜にでっかいイモムシがついてて大ビックリ!
トマトは、虫がつかなくて簡単!
じゃあ、トマトは作ってみる。
部屋で、育てられるものある?
ネギ、豆苗なんかは、一度食べたものを水耕栽培するともう一度食べられるよ。キッチンでできるから。
へー知らなかった。 |
農業のことや、野菜を育てることを話しているのですが、実はこの話、sujakuの未来を語っているのです。
・自給自足
・自然農法のプロセス
・野菜の成長記録
こんなキーワードですかね(他にもキーワードはあります、また追って・・・)。
私たちは、この時代が変革していっていることをとても実感しているのです。なぜなら、社会通念が変化していってるから。
このようなキーワードに気づくことができるかどうか、具体的な行動を描けるかどうか。
これが、重要なポイントなのです。
4つの項目をクリアして成功者の道に!

では、自分は成功者になれるかどうかわからない。
もしそう思いましたら、以下の4つのことをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーー
時代が変革していることを実感できる

この感覚、もう少し具体的にいうと”the sixth sense”のようなもの。
超能力を指しているのではなく、”物事の本質をつかむ心の働き”と、とらえていただければと思います。
五感は、”今”を実感するときにものすごく有益。でも、この先がどうなっていくのかは、五感のみが敏感では実感することはできない。
そんな、第六感ある~??ホント~~???。
そんな声が聞こえてくるかもしれません。
では、身近なことで過去とは違うことを感じる。そして、どうして違ったのか?どんなふうに違うのか?そんな疑問を持って情報収集する“sense”が必要だなんて思います。
ーーーーーーーーーーーーー
時代は変革しているな、と感じる情報にアンテナを張る

わかりやすのは、コロナ。
コロナでずいぶん生活様式が変わりましたね。
テレワーク、マスクのファッション化、テイクアウトの充実など(ごく一部ですが)。
・会社っていうところは出社するのが社会通念であったのに、家で仕事??
・マスクなんて白い不織布しかなかったのに、キャラクターものや、はてまたダイヤモンドで散りばめられた100万円もするマスクも登場。
・外食はレストランにお出かけします、が当然。今や、有名レストランのフルコースまで自宅で味わえるように。
このように、時代の変革を実感し、常にアップデートされている変革にアンテナを張っておくことが成功者を目指す条件だと思います。
ーーーーーーーーーーーーーー
変革を感じる情報から、どのように変化したのかを考えストックしておく

・テレワーク。リモート会議がずいぶん増えた。おっと、ヘッドホンやマイクがあった方がいいんじゃない?ということは・・・伸びた産業だよね。
・マスク。需給がアンバランスな時、ものすごく価格が高騰。高すぎてマスクが買えない。なんなら自分で作ろう。そういった裁縫の上手い人が、今やマスクで商売繁盛。
・テイクアウト。テイクアウトピザなら半額!が当たり前。宅配しないかわりに安く食べられる、Win-Winの関係の商売だな。
宅配なら”Uber Eats” や”出前館”といった仕事。コロナでいっきにブレイク。新しい働き方のひとつ。
野菜や食材の宅配業者。大手宅配業者の株価が高騰。
ごく一部の考えですが、どのように変化したのかを考えることが重要で、考えたことをキチンとデータ化し、自分の引き出しにストックしていくことが、凡人と成功者の分岐点だと思います。
ーーーーーーーーーーーーー
自分の思考や行動に柔軟性があるのかを常に問う

さて、これまでの4つは情報に関する分析やデータ化の重要性ですね。
ここで立ち止まっていたらもったいない!そう強く感じます。
自分の行動にスライドしてこそ成功者の道へ向かっているのです。
でも、自分の行動にスライドする時にある壁が待っています。
ひとつ例をあげてみますね(有名な話です)。
皆様も一緒に考えてください。
A、B、Cの3つの箱があります。そこに100万円が入っていて当たればもれなくいただけます。
司会者は、どの箱に100万円が入っているかを知っています。
参加者は、「Aは違う」と思いました。「BかCだな。」
Cの箱を指名しました。
司会者は「今ならBに変えてもいいですよ。」
「いや、Cでお願いします。」 |
いかがでしたか?
「C」のままですか?「B」に変えましたか?
この話によると、90%以上の人が「B」に変えないのです。しかも瞬時に「C」のままでよいと。
この部分がとても大事で、変えない理由に、
”初志貫徹だ” ”人の意見に左右されるのは良くない” など、ーこの社会通念が行動の変化に影響を与えているー という話なのです。
逆に「B」に変えるという選択肢もあるわけですから、その理由を考えたうえでどうするかを決めることが大事なんだと思います。
そして、成功者に勝つ秘訣(まとめ)

時代とともに社会通念は変化していきます(歴史上からもわかるかと思います)。
今は、コロナがわかりやすくそれを教えてくれています。
社会的思考や行動に変化を遂げてみんなで時代を再構築することによって、人間は豊さや安寧を勝ち取っていけるのだと思います。
しなやかに~、風に乗っているような~
そんな感じの未来型の思考と行動が不可欠であると思います。
◆成功者を目指す条件:
・時代の変革を実感できる
・常にアップデートされている変革にアンテナを張っておく
◆凡人と成功者の分岐点:
・どのように変化したのかを考える
・考えたことをキチンとデータ化する
・自分の引き出しにストックしていくこと
◆成功者の道へ向かう
・自分の行動にスライドする
・過去の社会通念に捉われない |
さて、冒頭のキーワードが暗示する未来型の思考で、”sujaku”は変化する!
もうどのように変化するのか、具体的な行動は話し合い済み(笑)。
今後は、その内容をアップデートしていきますね。
これからの”sujaku”の発信にどうかご注目ください!